バイク乗りの皆様、ツーリングの行き先やルートはどうやって決めていますか?バイク仲間から聞いたり、SNSでよくあがっているツーリングスポットを目指したり、いつも行くところが決まっていたり、まさに行き先やルートは十人十色です。ソロツーかマスツーかによっても、それらは変わってきたりすると思います。ネットで調べても観光情報は出てくるけど、バイクで行くにはちょっと違うんだよなぁと感じる方は案外多いのではないでしょうか。そんな時便利なサイトが、バイクポータルサイトの”Moto Spot” 。今回は、簡単にツーリングスポット&ルート検索ができる “Moto Spot” を紹介していきたいと思います。

”Moto Spot” とは?
Moto Spot(モトスポット)は、バイクに特化したバイク情報ポータルサイトです。全てのライダーが充実したバイクライフを送るために役立つ情報を発信しています。オススメのツーリングスポットを探したり、バイクブログを投稿したりできます。ツーリングスポットなどの情報は全て実際のライダーから提供してもらうことで、一般の観光情報とは違うバイクならではのサイトになっています。(Moto Spot HPから引用)
つまり、全国のライダーさん達が実体験を元にサイトを更新しているということですね。地元のライダーならではの情報やバイクに関する疑問など、ライダーにとって役に立つこと間違いなしです。
それでは、”Moto Sopt” ができる4つのことを、順番に見ていきたいと思います。
その1:ツーリングスポット検索
ツーリングスポット検索では、ライダーがよく行く場所が検索できるので、バイクツーリングに適している目的地を知ることができます。また、検索条件も「絶景ロード」「山 / 高原 」「お土産」「カフェ / 軽食」「文化施設」など様々なジャンルから選ぶことができます。そして便利なのが、その場所の本日天気や明日以降の天気予報が出ているところです。目的地の天気を見ながら、雨や雪が降っている場所を避けながらツーリングをするのはライダーならではですよね。
それでは実際にツーリングスポット検索をしてみようと思います。管理人もよく行くツーリングスポット熊本・阿蘇の「草千里」を検索して、携帯画面でみるとこんな感じで表示されます。


スポットの説明、写真、公式サイトや地図など、知りたい情報が一目瞭然です。特にマスツーで行く時には、駐車場があるか、大人数で行ってもよいかなど下調べすることも多いので、こうやってスポットの情報が簡単に見れると非常に助かります。そしてはじめてその地を訪れるライダーさんは、このツーリングスポット検索で調べて、想像を膨らませながら、目的地に行くとより楽しくなりそうですね。

その2:ツーリングルートの作成
ツーリングをする場合、出発地から目的地のルート選びは重要です。ルート選びを間違えると、とんでもない酷道に導かれたという経験は、ライダーさんなら必ずあると思います。このMoto Spotでは目的地を選んでの自動ツーリングルート作成や、おまかせルート作成が可能です。つまり、安全で走りやすいルートを選んで目的地まで連れて行ってくれるということです。また、自分の知らないツーリングルートで目的地に行けるので、新たなルート開拓にもなりますよね。
実際に管理人も行ったことのある、熊本・阿蘇周辺のスポット3つを繋いでルートを下記のように作ってみました。


目的地までの時間、距離、グーグルマップが表示できて、非常にわかりやすいです。そしてこのツーリングルート作成が面白いなと思ったのが、「ゆっくり観光したい」や「がっつり走りたい」といったツーリングスタイルを選択して、ツーリングルートを組んでくれるところですね。
その3:誰でもブログ投稿
ライダーなら誰でも無料で登録してブログを書ける機能があります。ご自身のツーリングや整備カスタムなどのブログを書いて、投稿することができます。管理人も、実際に投稿されているツーリングのブログを何件か読ませて頂きましたが、内容がすごく充実していて写真もたくさんアップされており、機会があれば全部バイクで行ってみたくなりました。毎回投稿してくれているライダーさんもいて、そのライダーさんの記事を全部読んでみるのも楽しいですね。


上記は実際に投稿されていた2つの記事です。
左側の記事:新潟県・佐渡島は以前車で行ったことがあるのですが、海と山のコントラストが素晴らしくて、海産物も美味しくて楽しかった記憶が蘇りました。そしてバイク&フェリーで佐渡1周したら、車とは全く違った景色が見れて楽しいだろうなぁと妄想しながら、楽しく記事を読ませて頂きました。

右側の記事:管理人は長い間、関西に住んでいたので滋賀県・琵琶湖ツーリングにもよく行っていました。しかしながら、ライダーさんが投稿したシャーレー水々浜は行ったことがないので、素敵なテラスに座って食事をしてみたくなりました。現在は九州にいるので、琵琶湖の湖畔を走るツーリングが懐かしく感じますね。
【滋賀カフェ】シャーレ水ヶ浜はライダーにもおすすめ!はこちらから

その4:バイクの役立つ情報まとめ
運営者さんが整備・テクニックから保険や教習所のことまで、バイクに関するたくさんの情報を更新しています。バイクにこれから乗る人やベテランライダーにも、役に立つ情報が盛りだくさんです。下記の投稿はその一部です。

この中で特に管理人が興味深いと思ったのが、バイクの選び方や購入場所など、バイクをこれから買う人が本当に知りたい、下記の情報3点です。バイク好きの皆さんにはタメになるので、是非読んで欲しい投稿です。
中古車バイクどうやって選ぶべき?中古車バイク選びのポイントまとめ
管理人も以前、「バイク買うなら新車?中古車?」という投稿をさせてもらいました↓新車及び中古車のメリット・デメリットはたくさんあるのですが、突き詰めていくと答えはありません。バイクとの出会いは一期一会なので、所有すると決めたバイクをとことん付き合っていくことだと思います。そして、自分で全部メンテできる人以外は、バイクのメンテや相談ができるショップは必要不可欠です。Moto Spotのバイク購入記事を読んでいると、またバイクが購入したくなりました(←管理人は2022年大型2台購入しているのですが・・・)
Moto Spot(モトスポット)まとめ
バイクポータルサイト “Moto Spot” を実際に使用してみて、機能や情報などを紹介させて頂きました。初めは、ツーリングスポット検索って、そんなのGoogleマップやYahooマップでいつも自分でやっているよという感じでしたが、Moto Spotは地元のライダーさんが実際に更新している為、正直使いやすかったです。そして全国のスポットが載っているので情報が豊富です。そんな中で特に興味を持ったのが、ブログ投稿のページです。ツーリングのブログでは、全国のライダーさんが丁寧にわかりやすくまとめてくれているので、初めて行く人には非常に心強いですね。またバイク乗りの運営者さんが更新するバイクのお役立ち情報ブログは、バイク初心者に嬉しい情報が盛りだくさんです。そしてツーリングスポットやブログを更新したいと思うライダーさんは、参加することができます。全国のライダーさんや運営者さんの投稿で、日本のバイクシーンが盛り上がるといいなと思っています。そして皆さんから発信される “Moto Spot” のコンテンツがもっと充実していくことを楽しみにしています。