ライダーの皆様、梅雨空の下バイク乗っておりますでしょうか?それともバイク磨いているのでしょうか?やはり6月はスカッとしない天気が続きますね。そんな中、愛車ドゥカティ848の車検が6月上旬に満了するので、熊本のバイク屋さんに車検・整備してもらいました。そして車検明けの6月某日、久しぶりに大分県日田市にあるサーキット場「オートポリス」を走ってきました。サーキット走行自体は2023年3月のHSR九州以来、オートポリスは2022年11月以来になります。オートポリスはインターナショナルサーキットで、4輪の国際レースも行われているため、HSR九州よりも道幅が広くて全長は4.6キロもあります。(HSR九州は2.6キロ)私は今回でオートポリスを走るのは3回目です。それではこれから、ドゥカティ848の車検・整備とサーキット走行会 in オートポリスを模様をお届けしたいと思います。
1.ドゥカティ848の車検・整備
ドゥカティ848の車検が今年の6月上旬で満了するので、今回はDune Motoさんに車検・整備をお願いすることにしました。まず持って行く前に、テルミニョーニのスリップオンマフラーを外し、ノーマルマフラーに入れ替えます。今回は車検に加え、オイル&フィルター交換、タイミングベルト交換、その他整備をしてもらいます。整備している最中で発覚したミラーウインカーのLED切れ、ヘッドライトのスモール切れもありましたので、そちらも交換。タイミングベルトなどの部品注文に時間を要したので、約3週間で車検整備が完了しました。
車検・整備料金は約10万円でした。タイミングベルト工賃込み45,000円&オイル・フィルター交換14,000円かかっているので、大きな声では言えませんがディーラーに頼むのに比べると良心的な価格だと思います。Dune Motoさん有り難うございました。本当は、自分で陸運局に行ってユーザー車検に挑戦したかったのですが、848EvoコルセSEは今年で製造から11年・積算距離も28,000キロを超えた中年バイクです(笑)ここはプロのメカニックさんにしっかり見てもらって、万全にしたかったのでDuneさんに整備から車検までお願いしました。そして車検後は、自分でもできるメンテナンスはしっかりして、これからも848に乗っていきたいですね。
ちなみに車検の諸経費は、自賠責保険24ヶ月が8,760円、印紙代1,800円、重量税が3,800円の合計14,360円です。そして今年の3月から車検証が小さくなって、非常に見にくくなりました(汗)
2. ウェルカム走行会、果たして当日の天候は・・・
今回参加させて頂いたのは、熊本のバイクショップ “Freedom” さんが主催している「ウェルカム走行会」。申し込みは5月に済ませたのですが、開催日は6月中旬。6月の九州といえば梅雨真っ只中で、雨の可能性が高いです。雨のサーキットはレインタイヤを履いていたとしても、スリッピーなので危険がいっぱいです。なので6月のサーキット走行会は、敬遠されるライダーさんが多いのですが、このウェルカム走行会には太陽神がいるという噂があります。なんと昨年開催された走行会(10回)では全て雨が降っていません(驚)今回はオートポリスを久しぶりに走りたいのもあり、ウェルカム走行会に宿る太陽神に掛けてみるとことにしました。
私はサーキット走行会前日に全ての準備をしておきます。バイクのガソリンを満タンにし、タイヤ空気圧調整(2.2→1.9)、増し締めを行いました。その後、ハイエースにバイクを積み込み、タイダウンベルトで4点固定し、メンテナンススタンドを装着します。自宅からオートポリスへはミルクロード→菊池スカイラインというアップダウンのある山道を通って行くので、いつもより念入りに固定しておくのがベストです。その後、ツナギ・ヘルメット・グローブ・ブーツ・ブロテクターなど忘れ物がないように準備して、車に積み込んでおきました。
そして走行会当日の熊本市のお天気は、曇り。なんとか走れそうな気がしてきました。朝8時半に出発して熊本市内を抜け、ミルクロードに入ります。気持ちの良いワインディングロードを走っている最中に、雨が降り始めました。やはりきたかぁ、雨(汗)と思いましたが小雨なので無問題です(多分)阿蘇を登って大分県に入れば天候も変わるだろうと、望みを持ってオートポリスに車を走らせました。
3. オートポリス到着〜準備
朝10時前に、オートポリス到着。走行会は昼からのスタートにも関わらず、沢山の積載車とバイクがすでに集結していました。久しぶりのこの雰囲気に、だいぶテンションが上がってきました。ハイエースからバイクを下ろして準備開始。すでに用意を終えたドゥカティ・モンスター先輩のいるピットに、バイク・レーシングスーツ・ヘルメットなどを搬入していきます。次にバイクの保安部品にマスキングテープを貼り、車検(オートポリスは必須)を受けにいきます。この段階でオートポリスは曇り時々雨でした。
福岡から参加のドゥカティスタ2台もピットに入り、オール・ドゥカティチームが完成。フルカスタムのモンスターS4R、998、パニガーレ1199、そして私の848Evo。やっぱりドゥカティはサーキットのピットで映えますね。
4. ブリーフィング〜サーキット走行スタート
11時半より、ブリーフィングがスタート。サーキット走行における注意事項や、各種旗の説明など、サーキットに必要不可欠な事を説明して頂きました。サーキットは公道と違うルールがたくさんあるので、ライダー達は真剣に聞いています。実際に自分が転倒したらどうするのか、したくないけどシュミレーションすることは重要です。
ブリーフィングも終わり、13時からCクラスから走行がスタート。C→B→Aの順番で、20分走行を3本走ることができます。私は初心者で遅いのですが今回はBクラスでエントリーしました。以前雨が少し降っていること、久しぶりのサーキット走行ということもあり、緊張感が高まってきました。そして13時15分になり、Bクラスのライダーがパドックに集結します。1本目は慣熟走行です。
慣熟走行を終え、まだ全然タイヤが温まっていないのでもう1周慣らし走行します。3周目からフルスロットルといきたいところでしたが、なかなかペースが上がりません。周回を重ねてもペースが上がらない理由がありました。膝が痛くて曲がりません。実は最近の週末のルーティーンとして20キロくらい走っているのですが、前日から続く筋肉痛が原因でした。5周してチェッカーが振られて1本目は終了。後ほど先輩に、サーキット前日は激しい運動と飲酒はしたらダメだよと言われました(笑)はい。肝に銘じます。
5. サーキット走行2本目&3本目
膝が痛いのは今更治りませんが、せっかくオートポリスに走りにきているので、痛みに堪えて無心で走ることにしました。レコードラインを意識しながらバイクを倒して走るのですが、どうしてもコーナーで減速しすぎてしまい、スピードに乗れません。もちろん恐怖心もありますが、この問題を克服しないとタイムが伸びません。特にホーム外レートからの1コーナーと、下記のコース図にもある1ヘアピン、2ヘアピンが苦手です。そしてオートポリスは日本で一番高低差があるコースとして有名です。2ヘア手前までは結構な上り坂ですが、左コーナーを曲がると急激な下り坂なので苦手なポイントでもあります。
2本目より3本目の方がタイムも良かったのですが、昨年11月に走った時と比べても全然成長できていない自分がいました。今回のオートポリス走行会は、不完全燃焼のまま3本目を終えました。しかしサーキット走行を上達したいと思うので、次はサーキット走行付きのライディングスクールに参加しようと考えています。もう一度基礎からバイクの運転やサーキット走行をしっかり学びたいです。
6. サーキット走行が終わって・・・
ウェルカム走行会は全てのクラスの走行が終わると、毎回じゃんけん大会が行われます。協力してくれるお店の商品がたくさんあるため、大体の人は景品がもらえます。管理人も蒸木屋さんの焼きドーナツをゲットしました。あっさりしていて美味しかったです。
また東京から参加されてた、NGKレースクイーン&タレント活動されている「葉月美優」さんとも、少しお話しさせて頂きました。可愛くて・顔小さくて・細くて・とても気さくな子でしたが、CBR250RRに乗るとカッコよくサーキットを走っておられました。一緒に写真も撮ってもらって、おじさんは嬉しかったです(笑)
そしてウェルカム走行会に参加して一番嬉しいのは、有志で撮影してくれるカメラマンさん達の写真が頂けることです。私のようなサーキット初心者のライディングでもカッコよく撮影してくれます。でも写真を見て自分で思っているより、バイクが倒せていないなぁと気づかせてくれます。撮って頂いた写真を何枚か貼っておきます。
最後に、走行会開催中雨を降らせなかった、ウェルカム走行会の太陽神様にこの場を借りて感謝申し上げます!
7. まとめ
サーキット走行会 in オートポリスも事故や怪我なく無事終わりました。ピットの撤収作業・バイクをハイエースに積み込み、ワインディングを走って家路につきます。自分だけかもしれませんが、しばらくサーキットを走らないと技術がリセットされて元に戻っている気がします。最近Moto GPを生で観戦しているので、上手くなった気でいましたが、全く関係ありませんでした(笑)やはり先ほど決意した通り、ライディングスクールに参加してバイクの扱い方をしっかり学んでこようと思います。サーキットやバイクって奥が深くて難しいので、挑戦し甲斐がありますね。そしていよいよ来月は、4年ぶりのトライアスロン大会(ランのみ)に出場するので、この1ヶ月はトレーニングに励むつもりです。また来月レポート致します。
本日は、ご購読頂きありがとうございました。
合わせ読んで欲しい投稿↓
ピンバック:RSGライディングスクールに参加してきました - Imported motorcycle Lovers